思い出の写真

1964年竹本克己竣工記念

1964(昭和39)年 市民会館大ホール竣工年

竣工記念コンサートとして、高槻市立第一中学校、第三中学校、第四中学校合同で開催され、当時第三中学校で参加。

竹本克巳

川西小学校PTAが音楽会に参加。高槻市民音楽祭には何回か参加した思い出がある。

福田登代子

1965(昭和40)年 5月8日

私の結婚式の集合写真。

加藤隆康

1965(昭和40)年 5月8日

私の結婚式の記念写真。

加藤隆康

1965(昭和40)年 5月8日

私の結婚式の披露宴風景。
開館時に申込んで6ヶ月後の5月8日、たしか5組目か6組目の結婚式でした。当時は壁がコンクリート打ちっぱなしの近代的な建物に見えました。2階に披露宴の部屋があり、式場も同じ2階にありました。貸衣装屋さんも会館の真向いにあり、神主さんも隣の神社からと近くで助かりました。国鉄がストをしたため司会を頼んでいた友人が遅れて、新郎の私が司会をするという破天荒な式であったことが懐かしく思い出されます。

加藤隆康

1967(昭和42)年 3月

市民会館大ホールで小学校卒業式。

南部光惠

1967(昭和42)年 3月

市民会館大ホールでの小学校卒業式を終え、前庭でクラスメイトと。現文化ホールが建つ前の風景です。背後に消防署がありました。

南部光惠

1967(昭和42)年 11月3日

第4回高槻市民音楽祭。高槻市音楽団管楽部の演奏会。

丹羽幸夫

1972(昭和47)年 4月30日

高槻市音楽団管学部 第3回定期演奏会ゲネ。
定期演奏会は1971年の第2回から市民会館を使わせて貰いました。それまでは成人式等、市の行事や市民音楽祭等に参加していました。

丹羽幸夫

1972(昭和47)年 4月30日

高槻市音楽団管学部 第3回定期演奏会。写真に有る吊り看板など、皆で手作りしたりプログラムもガリ版刷りだったのが懐かしいです。

丹羽幸夫

1974(昭和49)年 12月25日

「府民劇場第169回公演 第9シンフォニーの夕べ」
ベートーヴェン「交響曲第九番」
朝比奈 隆指揮・大阪フィルハーモニー交響楽団
高槻市第九合唱団

島上高校音楽部管弦楽団
島上フィルハーモニー交響楽団

1976(昭和51)年 11月3日

45年前、私の高校最後の演奏です。卒業式後も、大ホールには何度もお世話になりました。沢山の想い出をありがとうございました。

高槻フィルハーモニーオーケストラ
坂本圭一

1977(昭和52)年 3月頃

小学1年生。小学校に入って習い始めたエレクトーン教室の発表会。初めての大舞台にど緊張。

ちゃはら

1977(昭和52)年 3月頃

小学1年生。本番後、一緒に通った幼馴染のお友達とパチリ。のちに中ホールが立つ敷地の前で。

ちゃはら

1979(昭和54)年 4月22日

ピアノ発表会にて記念撮影。最前列1番右端が私です。人前で弾くのをとても緊張した記憶が残っています。

中嶋陸子

1979(昭和54)年 4月22日

高槻で生まれ育った私にとって、この市民会館は幼少の頃よりとても身近な存在でした。祖母の遺族会の繋がりで優しく厳しい築山先生と出会い、中学生まで習っていたピアノの発表会は毎年この市民会館で開催されました。当時はまだ文化ホールがなく、車も今ほど多くありませんでしたので、広く大きな玄関口であった印象です。最近では途中で停電になったジュリーのコンサートが忘れられません。たくさんの思い出をありがとうございました!

中嶋陸子

1980(昭和55)年 11月頃

小学5年生。こども会のイベントで近所のお友達と「大きな古時計」を披露。

ちゃはら

1980(昭和55)年 11月頃

小学5年生。可愛い孫の晴れ姿を一目見ようと、徳島から祖父も駆けつけてくれました。

ちゃはら

1981(昭56)年 9月19日

「大阪府立島上高等学校・文化祭」
島上高等学校音楽部管弦楽団
島上高等学校音楽部合唱団
島上高等学校一年生
ハイドン「天地創造」から

島上高校音楽部管弦楽団
島上フィルハーモニー交響楽団

1984(昭59)年 8月19日

「団創立15周年記念・特別演奏会」
大阪府立島上高等学校音楽部管弦楽団
島上フィルハーモニー交響楽団
シベリウス 「カレリア組曲・行進曲」
シベリウス 「フィンランディア」
ドボルザーク「交響曲第8番・イギリス」

島上高校音楽部管弦楽団
島上フィルハーモニー交響楽団

1990(平成2)年 10月13日

当時在籍した大阪府立島上高等学校において、40周年記念行事の一環として狂言鑑賞会がありました。私の晴れ舞台です。

永井君尚

1993(平成5)年 2月7日

高槻市制50周年の年に市民会館で行われたNHKのど自慢に出演したときの写真です。ドリカムの晴れたらいいねを歌いました。

2007(平成19)年 11月18日

高槻室内管弦楽団 第2回定期演奏会
〈指揮/合唱指導〉寺坂隆夫/三木久美子
〈賛助出演〉安岡寺町PTAコーラス、コールさわらぎ、ウッディコール、プリムローズ
〈演目〉ベートーヴェン:交響曲第2番、源田俊一郎:女声合唱とオーケストラのための「ふるさのとの四季」他
お蔭様で、ほゞ満席となった。

高槻室内管弦楽団

2018(平成30)年 5月4日

1999年に始まった高槻ジャズストリート。第20回記念の年は3日間開催。例年以上の大勢の人で賑わった。

高槻ジャズストリート実行委員会

2018(平成30)年 5月5日

メイン会場・大ホール前には長蛇の列。整理、誘導など全てボランティアが運営。

高槻ジャズストリート実行委員会

2019(平成31)年 1月

コロナになる前のにぎやかな成人式。

上木正憲

2019(令和元)年 5月4日

毎年G.W.に2日間開催される高槻ジャズストリート。大ホールにはビッグネームが登場。

高槻ジャズストリート実行委員会

2020(令和2)年 1月13日

祖父母が結婚式を挙げたこの現代劇場で、55年後孫の私が成人式に参加し、当日は家族が会場までかけつけてくれました。写真の両端に写っているのが祖父母です。私の振袖姿を見せるのをとても楽しみにしていたので、その日は嬉しい気持ちでいっぱいだったのを覚えています。また、幼い頃から習い事の発表会や、高校では吹奏楽のコンサート、大学生の今でも現代劇場の舞台に立っており、私の人生にはここでの思い出が盛りだくさんです。

加藤里奈

2021(令和3)年 10月〜12月頃

仕事終わりにみんなで集まり、じっくり創作に励む面々。

演劇の会 あした帰った

2021(令和3)年 2月末

演劇の会 あした帰った 第1回公演「質問と答え」
演劇って何だろう、生や死をどう考えれば良いのだろうと、試行錯誤の連続でした。

演劇の会 あした帰った

2021(令和3)年 10月頃

「シニア劇団」という名目も、かなりの本格派。楽しさの中にも緊張感のある稽古場でした。

シニア劇団千年団

2022(令和4)年 2月末

高槻シニア劇団千年団 第3回公演「流行のひと」
高槻の町を舞台とした芝居でした。上演に向かう姿は、真剣そのもの。「本気」は楽しく、かっこいい。

高槻シニア劇団千年団

2021(令和3)年 10月頃

身体を動かし、声を出し、楽しく演劇活動。みんなで集まれるとやっぱり楽しい。

高槻シニア劇団そよ風ペダル

2022(令和4)年 2月末

高槻シニア劇団そよ風ペダル 第8回公演「ニュー・ピクニック・タイム」
会議室がこんな「劇場」になるなんて。たくさんのお客さんに来てもらい、のびのびやれました。

高槻シニア劇団そよ風ペダル

2022(令和4)年 2月

劇団水曜の家族 第7回公演「矢柄志探偵の大学爆破予告事件」(高槻現代劇場305号室、撮影:吉田香月)
劇団水曜の家族は、2014年12月から高槻現代劇場の事業の一環ではじまった公演クラス。2018年からは、劇団として独立、高槻市内を拠点に20〜60代のメンバーで活動しています(随時メンバー募集中)。2015年から毎年、会議室である305号室を劇場空間にして、作品の上演をしてきました。音楽バンドを取り入れた作品やコロナ禍ではオンライン映像を使った作品も上演。305号室はたくさんの挑戦をさせていただいた思い出の場所です。

劇団水曜の家族